|
|
|
|
愛知・岐阜などの東海エリアを中心に活動する住宅設計の建築設計事務所
|
|
PHONE |
0587-37-7136 |
>CONTACT/お問い合わせ |
|
|
|
お気軽にお問い合わせください |
|
|
|
|
|
|
|
|
HOME > ESSAY/エッセイ > A11.軽井沢の山荘 |
|
|
|
|
|
建築家・吉村順三(1908-1997)の設計した建物に「軽井沢の山荘」というとても有名な建築がある。
吉村順三が自身の別荘として1962年に建てた僕の大好きな建築のひとつです。
軽井沢の雑木林の中に1階の小さなRC(鉄筋コンクリート)造の上部に、
大きく張り出した木造の2階が載った、とても小さく質素な別荘です。
アプローチの湾曲した小道から見え始めるその佇まいだけでも
この山荘の素晴らしさが十分に伝わって来ます。
吉村順三はその別荘がとてもお気に入りで足しげく通ったそうです。
とても親密なその内部空間は僕の心を捉えて離しません。
「1階と2階の用途、そして建築的機能と経済性を考えた時、おのずとこのような形になりました。」
この吉村順三の言葉通り、そこには建築家の哲学はあっても建築家のエゴは全く感じられません。
何の気負いもなくただそこに静かに佇んでいます。
「少ない材料で豊富な空間をつくるのが建築の本当の魅力。」
この言葉は建築の魅力を物語っていると同時に、建築の難しさも表現しています。
少ない材料で豊富な空間をつくるという事は、
その構成やプロポーションが重要な役割を果たす事となり、
その答えは建築家の経験と勘、そして哲学がよりどころとなります。
「山荘は贅を尽くした建物である必要はなく、ごく私的な生活を楽しむ場でよいと思います。
自然と共にあることが感じられる、質素で気持ちの良い場であること。
この山荘に私が求めたのはそれだけです。」
吉村順三という建築家の素晴らしさはこういった言葉の中にもその答えが感じられます。
建築家は時に自分のエゴの部分を表現しようとしてしまいがちです。
もちろん僕も表現したい空間というものを持っており、それがエゴと言えばそうかもしれません。
表現としてやりたい事もたくさんあります。
でもいつも心掛けているのは、そういったはやる気持ちを出来るだけ抑えて、
建築が醜くならないように、デザインをやり過ぎないようにするという事です。
やり過ぎないというのは何もしないという事ではありません。
本当に必要な物だけを吟味し、抑制するという事です。
僕もまだまだ若く、ついついやりたい事が顔を出してきます。
でもそういった時にはいつも「本当にこれでいいのか」と自問自答し、自分を戒めます。
まだまだ自分の力が足らず、すべて上手くいくわけにはいきませんが・・・。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
>オープンハウス情報 |
青木昌則建築研究所が設計・監理した家を是非とも実際にご覧ください。>WORKS/実例・作品集 |
|
|
|
>よくあるご質問 |
皆さんから寄せられるよくあるご質問などをQ&A形式でご紹介しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■HOME(愛知・岐阜で建築家・設計事務所と建てる家/青木昌則建築研究所) |
>実例・作品集 |
>家づくりの流れ |
|
~MASSAGE~
|
>事務所概要 |
|
・全体の流れ |
青木昌則建築研究所は、目先のデザインにとらわれることなく、クライアントの等身大の心地良い暮らしを機能的で落ち着きのある空間とともにひとつひとつ考えます。 |
|
・設計に対する姿勢 |
・プランのご提案 |
・建築家プロフィール |
・家づくりの費用の目安 |
・事務所情報 |
>特集 |
愛知県全域・名古屋市全域・岐阜県・三重県・静岡県西部の東海エリアを中心に、新築住宅(注文住宅)、リノベーション(増改築)をはじめとした建築物全般の設計・現場監理を行います。
自然素材や国産材を使用した木造住宅などをクライアントとの信頼関係のもとに、詳細な設計図と綿密な現場監理でつくります。
設計のご相談や資金・土地探しに関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。ご相談は無料です。
青木昌則建築研究所 一級建築士 青木昌則 |
・業務のご案内 |
>クライアントの声 |
・設計監理料 |
>クライアントMTG |
・掲載メディア |
>オープンハウス情報 |
>建築家ブログ |
>お問い合わせ |
>エッセイ |
>リンク |
>お知らせ |
|
>よくあるご質問 |
>はじめての方へ |
|
|
|
青木昌則建築研究所 / 一級建築士事務所 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町西市前52-9 102号 PHONE 0587-37-7136 |
|
COPYRIGHT(C) 青木昌則建築研究所. ALL RIGHTS RESERVED. |