| 木賀の家/K邸 |
旗竿敷地 |
| |
30坪以下 |
| |
吹抜 |
| |
|
| |
2014 |
|
|
 |
| アプローチ外観:アプローチと奥の中庭は杉板の塀で仕切られています。左手に木製(ヒバ)の玄関ドアが見えます。 |
|
|
|
 |
|
| 木賀の家/K邸 |
KIGA Hut |
|
|
| 所在地 |
愛知県江南市 |
| 用途地域 |
第1種住居地域 |
| 防火指定 |
法22条区域 |
| その他の地域 |
|
| 主要用途 |
専用住宅 |
| 構造・規模 |
木造(在来工法)2階建て |
| その他 |
|
| 敷地面積 |
201.59㎡/61.0坪 |
| 建築面積 |
46.34㎡/14.0坪 |
| 延床面積 |
84.47㎡/25.5坪 |
| 設計期間 |
2013.11-2014.04 |
| 工事期間 |
2014.05-2014.09 |
| 施工 |
株式会社 丸長ホーム |
| 造園 |
EDA 堀口真吾 |
| 撮影 |
スタジオ往来 吉田みちほ |
|
| 前面道路から奥に引き込んだ旗竿敷地に計画されたコンパクトな小住宅です。旗竿の形状を生かして引込み部分を駐車スペースにあて、奥のスペースにコンパクトな家を配置する事により、リビングと一体化した広々とした庭を確保する事ができました。小住宅でありながらも吹き抜けを設け、空間的な余裕が感じられる住まいになっていると思います。 |
|
| リビング:吹抜を通して2階の個室とつながっています。床は無垢のナラのフローリングに自然オイル塗装。 |
|
|
|
|
|
| 主な外部仕上 |
屋根:ガルバリウム鋼板 |
|
外壁:ガルバリウム鋼板小波板 |
|
開口部:木製ドア、アルミサッシ |
| 主な内部仕上 |
床:ナラフローリング |
|
壁:AEP塗装仕上、ラワン・シナ合板 |
|
天井:ラワン合板・構造用合板 |
| 給湯設備 |
エコジョーズ(都市ガス) |
|
|
|
|
| 家族構成(竣工時) |
夫婦+子供2人 |
| はじまりの段階 |
土地探しの段階から |
| 主なご要望 |
・人が集まりやすい。
・ゆっくり時間が過ごせる。
・陽がたっぷり入る。
・子供部屋は狭くてもOK。
・吹抜も可能ならほしい。
・パソコンができる造り付けの机。
・収納は納戸などに集中させたい。
・玄関から続く土間が欲しい。
・気楽に外でBBQができる。
・キッチン収納は半透明の引戸。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| >現場のはじまりから完成までの様子はこちらのブログから |
|
|
 |
|
|
ダイニング:天井は梁表わし仕上げ。2階の格子の木の箱状の部分は主寝室。壁は艶消しの白い塗装仕上げ。 |
|
|
|
 |
| 南側外観と中庭:外壁はガルバリウム鋼板小波板張り。軒裏はすべて杉板張り。 |
|
|
|
 |
|
 |
| ダイニング:ダイニングの奥は2階へ上る階段。その下はパソコンなどを行なう書斎コーナー。左奥がキッチン。 |
|
吹抜見下ろし:南側の大きな窓より日差しがたっぷり差し込むリビング。 |
|
|
|
 |
|
 |
| 吹抜見下ろし:2階の廊下の奥には個室が並ぶ。 |
|
吹抜見通し:2階の廊下から南側の開口部を見通したところ。2階の天井はラワン合板張りに自然オイル塗装。 |
|
|
|
 |
|
 |
| 2階廊下と主寝室:格子状の壁で囲われた主寝室。突き当たりの引き戸の奥はウォークインクローゼット。 |
|
個室:引き戸で仕切られたふたつの個室。壁はラワン合板張りに自然オイル塗装。 |
|
|
|
 |
|
 |
| ダイニング:ダイニングテーブルはクライアントのKさんが購入されたシェーカー・テーブル。 |
|
アプローチ:中庭との境の木の塀には目立たない通用口も備えます。アプローチの床はコンクリート仕上げ。 |
|
|
|